| | | |
 |
 |  |
〔分 布〕 東南アジア、特にインドネシア
〔地方名〕 インドネシア= buluh lemeng
マレーシア= buloh semeliang
タイ= pai marieng
竹稈が比較的粗く立つ株立ちで、竹稈は真っ直ぐに伸びる。ただし、竹齢が高くなると、先端部が垂れる。
竹稈は高さ11m、時には20mに達し、直径は5-12cm。特に節間長が長く、50-70cm、時には1m以上もある。
写真=インドネシアの南スマトラ州の造林地に生えていたものを伐竹したもので、左は本種の先端部分
右は道路に持ち出して、各々の節間長を調査したもの。
サンプルでの最大節間長は1m26cm。
|